西荻窪ランチ 『大岩カレー』 ・・・気候!



バリバリ、マゼマゼ

ゼマゼマリバリバ、バリバリダゼー

インドでは南と北でカレーが全く違うんですって、、、

スパイスも具材も調理方法からして違うらしい。

人口は、13億6782万人の中華人民共和国につぐ世界第2位! 12億5970万人。

※日本はインドの約1/10で1億2706万人の世界第10位。

国土は、世界第7位  

※因みに日本は61位でインドは日本の国土のおよそ8.7倍!です。

なので、カレーも日本のカレーのおよそ10倍辛いのです、、、

これこれ、そんなわきゃないでしょ!!!

(世界人口は2016年NEVER、面積は世界面積ネタ帳から引っ張り出しました)

週末に西荻マイロード商店街にある『大岩食堂』さんにいってきました。

バリバリしてマゼマゼして。。。

  

  

インドカレーの違いは気候の影響が大きいという説があるようですね。

寒い北インドでは、こってりしたカレーが、

暑い南インドでは、さっぱりしたカレーが好まれたのではないかということです。。。

へぇ~~~なるほどね~~

気候ね~~

なるほど~日本の味噌汁の場合、東北地方では、赤色で辛口の米みそが主流で、

九州地方では麦味噌や米と麦の合わせ味噌が主流で、甘口が多いようなんですわ

当たり前のことなんでしょうけれど、

気候って食材の成長や保存方法、そして調理方法や食べ方に大きく影響を与えているんですね。。。

  

バリバリマゼマゼ、、、

この日は、超珍しく、ライスお代わりしちゃいました!

※食べてるときは気候のことなどこれっぽっちも気にしてませんでした、、、

バリバリしてマゼマゼして、食後にチャイチャイしてきちゃいました・・・(痛っ)

西荻マイロード商店街の店舗情報はこちらからチェックできます。

http://nishiogimyroad.jp/shops/

大岩食堂さん、ツイッターはこちらからご覧になってみてください

https://twitter.com/oiwaspice


~西荻の街って本当に楽しい時間が過ごせますよ~

■西荻窪の賃貸情報、店舗情報をご紹介してるクルトンハウスです。

本日も西荻的な物件、多数更新致しました。ぜひ弊社HPご覧になってみてください。

■クルトンハウス HPはこちらから是非お立ち寄りください。

https://www.crouton-h.jp/

■スマートフォン専用HPへはこちらから是非お立ち寄りください。

https://www.crouton-h.jp/mp

■クルトンハウスFacebookページへはこちらから是非お立ち寄りください

http://www.facebook.com/croutonhouse